2025.7.15
【コラム更新】製品・サービスのモノの流れを見える化「ライフサイクルフロー図」について説明
CFP算定において、「どこまでを対象とするか」を明確にすることは非常に重要です。
今回のGXコラムでは、その判断を支援するツールである「ライフサイクルフロー図」について、作成方法やポイントを交えて分かりやすく解説しています。
CFP算定において、「どこまでを対象とするか」を明確にすることは非常に重要です。
今回のGXコラムでは、その判断を支援するツールである「ライフサイクルフロー図」について、作成方法やポイントを交えて分かりやすく解説しています。
カテゴリー
*CFP=Carbon Footprint of Products
製品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出されたGHGの排出量を合算し、それをCO₂排出量に換算して、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みです。
*EcoLumeは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*CFP-TOMO は住友化学株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。